JR津田沼駅南口 津田沼公園
住所: JR津田沼駅南口 津田沼公園
今年で56回目を迎える「いきいき津田沼夏まつり」が、2025年7月26日(土)・27日(日)の2日間、JR津田沼駅南口の津田沼公園で開催されます。習志野市の夏の風物詩として親しまれているこのお祭りは、地域住民の手によって運営される温かみのあるイベントです。今回は会場が旧モリシア津田沼前から津田沼公園に変更となり、新たな魅力を発見できる機会となっています。
いきいき津田沼夏まつり2025の基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 第56回 いきいき津田沼夏まつり |
開催日程 | 2025年7月26日(土)・27日(日) |
開催時間 | 午後3時〜午後9時(小雨決行) |
会場 | JR津田沼駅南口 津田沼公園(旧モリシア前) |
入場料 | 無料 |
主催 | いきいき津田沼夏まつり実行委員会 |
このお祭りの最大の魅力は、入場料が完全無料であることです。家族連れでも気軽に参加でき、習志野市の地域文化を存分に楽しむことができます。飲食屋台は12時頃から営業を開始し、ステージイベントは20時30分に終了となります。


津田沼夏まつりへのアクセス方法
電車でのアクセス
最寄り駅はJR津田沼駅で、南口から徒歩すぐの津田沼公園が会場となります。JR津田沼駅は総武線の停車駅であり、東京方面からも千葉方面からもアクセスが良好です。新宿駅からは約40分、千葉駅からは約15分でアクセス可能です。
車でのアクセスと駐車場情報
重要な注意点として、モリシア閉鎖中のため専用駐車場の使用ができません。 車でお越しの際は、周辺のコインパーキングをご利用ください。津田沼駅周辺には複数の有料駐車場がありますが、イベント当日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用を強くおすすめします。
施設利用について
地下トイレは15時から21時まで使用可能です。モリシアは閉鎖中ですが、まつり開催中は地下トイレのみ利用できます。会場は禁煙ではありませんが、来場者の皆様のご協力をお願いしています。
2025年ステージイベントのタイムテーブル
7月26日(土)のプログラム
時間 | 出演者・内容 |
---|---|
15:00〜 | 谷津小学校管弦楽クラブ |
15:45〜 | 習志野市立第一中学校管弦楽部 |
16:30〜 | 津田沼高校ダブルダッチ部 颪(びょん) |
17:10〜 | オービックシーガルズ SEA-Cheer(チアパフォーマンス) |
17:35〜 | コソロ(大道芸) |
18:15〜 | ダンススタジオYMS(ヒップホップ&JAZZダンス) |
18:55〜 | Hiro&AG(アクロバットパフォーマンス) |
19:40〜 | ミスティック ベリーダンサーズ |
20:20〜 | 大山大和(モンスターBOX) |
7月27日(日)のプログラム
時間 | 出演者・内容 |
---|---|
15:00〜 | キッズガーデン奏の杜園・津田沼園(新体操・ダンス) |
15:50〜 | ナッツ&チャイルド(ジャズダンス) |
16:35〜 | GLOW UP ダンス教室 |
17:00〜 | クーロス チアスクール(キッズチア) |
17:45〜 | 和太鼓そでっ鼓連 |
18:50〜 | ハラウ オ ケアラロゼラニ(フラダンス) |
19:50〜 | Hiro&AG(アクロバットパフォーマンス) |
両日合わせて16ステージが披露される予定で、地域の子どもたちから大人まで幅広い年代の出演者が会場を盛り上げます。
注目の見どころとハイライト
受賞歴のある学校演奏
谷津小学校管弦楽クラブは「第13回日本学校合奏コンクール」で最優秀賞と文部科学大臣賞を受賞した実力派です。全国から集まった多数の学校の中で頂点に立った演奏技術は、プロの演奏家にも匹敵するレベルといわれています。小学生とは思えない迫力ある演奏と、息の合ったアンサンブルは感動的です。
習志野市立第一中学校管弦楽部も同コンクールで最優秀賞と郡山市長賞を受賞しており、中学生らしい情熱的で力強い演奏が魅力です。地域の誇りである両校の演奏を無料で楽しむことができる貴重な機会となります。これらの学校は普段から地域の様々なイベントで演奏活動を行っており、地域住民に愛され続けています。
オービックシーガルズの参加
パールボウルトーナメントで6連覇を達成した習志野市を拠点とするアメフトチーム「オービックシーガルズ」による参加は、このお祭りの大きな魅力の一つです。的当てゲームでは現役選手やコーチが直接指導してくれることもあり、アメリカンフットボールの魅力を身近に感じることができます。
SEA-Cheerによるチアパフォーマンスは、プロレベルの技術と美しい演技で観客を魅了します。アクロバティックな技や息の合ったダンスは圧巻で、多くの観客が写真撮影をしながら楽しんでいます。オービックシーガルズは地域貢献活動にも積極的で、子どもたちにスポーツの楽しさを伝える活動を継続的に行っています。
迫力のパフォーマンス
大山大和さんによる24段の記録を持つ巨大跳び箱「モンスターボックス」の披露は圧巻です。高さ約3メートルにもなる巨大な跳び箱を軽々と飛び越える技術は、子どもから大人まで誰もが驚く迫力のパフォーマンスです。跳躍の瞬間には会場全体から歓声が上がり、お祭りのクライマックスを飾る見どころとなっています。
大道芸やアクロバットパフォーマンスも多彩で、プロの芸人による本格的なショーを間近で観覧できます。特にHiro&AGによるアクロバットパフォーマンスは両日とも披露される人気プログラムで、空中での華麗な技の数々に観客は釘付けになります。
多様な文化芸能
津田沼高校ダブルダッチ部「颪(びょん)」による演技は、若い世代の新しい文化を感じられる貴重な機会です。縄跳びを使った技とダンスを組み合わせた現代的なパフォーマンスは、従来の和太鼓やフラダンスとは異なる魅力があります。
和太鼓そでっ鼓連による演奏は、日本の伝統文化の力強さと美しさを感じられる格調高いパフォーマンスです。太鼓の響きが夜空に響く様子は、夏祭りならではの情緒を醸し出します。ハラウ オ ケアラロゼラニによるフラダンスは、ハワイの文化を習志野の地で楽しめる国際色豊かな演目で、優雅で美しい踊りが観客の心を癒します。
地域密着型のパフォーマンス
地元のダンス教室やチアスクールによる演技は、地域の子どもたちが主役となる心温まるステージです。キッズガーデン奏の杜園・津田沼園の新体操やダンス、クーロス チアスクールのキッズチアなど、普段から地域で活動する子どもたちの成長した姿を見ることができます。保護者や地域住民にとっては、子どもたちの頑張りを応援する特別な時間となります。
グルメメニュー
模擬店メニュー(12:00〜営業開始)
カテゴリ | メニュー |
---|---|
焼き物 | 習志野ソーセージ鉄板焼き、焼きそば、焼き鳥、お好み焼き |
スイーツ | かき氷、たこ焼き |
キッチンカーメニュー
カテゴリ | メニュー |
---|---|
フード | トルティーヤ、唐揚げ、フライドポテト |
ドリンクメニュー
カテゴリ | メニュー |
---|---|
アルコール | ビール、サワー |
ソフトドリンク | ラムネ、コーラ |
おすすめメニュー
習志野ソーセージ鉄板焼きは、習志野市のご当地グルメとして絶対に味わいたい一品です。習志野市で作られている地元の特産品で、ジューシーで風味豊かな味わいが特徴です。お祭りならではの活気ある雰囲気の中で、熱々の鉄板から立ち上る香りとともに楽しむことができます。
焼きそばは定番中の定番ですが、各出店者がそれぞれの特色を活かした味付けで提供しており、食べ比べも楽しめます。夏祭りの雰囲気を盛り上げる欠かせないメニューです。
子ども向けアトラクション
遊びコーナー(12:00〜営業開始)
アトラクション | 内容 |
---|---|
アクアボール | 水に浮かぶボールをすくう夏ならではの涼しげな遊び |
スーパーボールすくい | カラフルなスーパーボールをポイですくう定番ゲーム |
ヨーヨーすくい | 水に浮かぶヨーヨーを釣り上げる技術が試される遊び |
オービックシーガルズゲーム(的当て) | プロアメフトチームが運営する本格的な的当てゲーム |
子ども向けの遊びコーナーも充実しており、夏祭りならではの縁日気分を存分に味わうことができます。特にオービックシーガルズによる的当てゲームは、プロスポーツチームとの交流という貴重な体験ができる人気アトラクションです。選手やスタッフが直接指導してくれることもあり、子どもたちにとって忘れられない思い出となるでしょう。
水を使ったアクアボールは夏の暑さを和らげてくれる涼しげな遊びで、小さなお子様でも安全に楽しむことができます。縁日の定番であるスーパーボールすくいやヨーヨーすくいも、昔ながらの技術と運が試される楽しいゲームです。
津田沼夏まつりに行ってみよう!
このお祭りの最大の魅力は、夏の風物詩を家族で楽しめる夏祭りイベントになっています。家族4人で参加しても、3,000円程度で十分に楽しむことができる、楽しいイベントになっています。
全国コンクールで受賞した学校の演奏や、プロレベルのパフォーマンスを無料で観覧できることを考えると、非常にコストパフォーマンスの高いイベントといえるでしょう。地域住民の手作り感あふれる温かい雰囲気も、大規模な商業イベントでは味わえない貴重な体験となります。
まとめ
2025年7月26日・27日の2日間、津田沼公園で開催されるこのお祭りは、無料で参加できる家族向けの理想的なイベントといえそうです。JR津田沼駅からのアクセスも良好で、習志野市外からの来場者も気軽に参加できます。
全国レベルの演奏からプロスポーツチームのパフォーマンス、地元グルメまで多彩な魅力が詰まったこのお祭りで、夏の思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。両日とも15時から21時まで開催されており、お仕事帰りや休日のお出かけにも最適です。
今週のイベントを確認する
