さんばしひろば
住所: 千葉県千葉市中央区中央港
千葉みなとの海辺で開催される「Chiba Beer Fest 2025」は、クラフトビール愛好家だけでなく、初めての方や家族連れも楽しめる春の一大イベントです。JR京葉線・千葉都市モノレールの千葉みなと駅から徒歩約3分という抜群のアクセスの良さを誇る「さんばしひろば」で、爽やかな海風を感じながら選りすぐりのクラフトビールが味わえます。昨年秋に雨天のため中止となった幻のイベントが、ついに実現する瞬間をぜひ体験してください。
イベント概要と会場アクセス
「Chiba Beer Fest 2025」は令和7(2025)年4月26日(土)に千葉みなと・さんばしひろばで開催されます。開催時間は10:00から20:30まで(ラストオーダーは20:00)となっています。荒天の場合は中止となる可能性がありますので、開催当日の天候情報をご確認ください。
会場となる「さんばしひろば」は、JR京葉線・千葉都市モノレールの千葉みなと駅から徒歩わずか3分という好立地にあります。電車でのアクセスが非常に便利なため、お酒を楽しむイベントにはぴったりの会場です。海に面したロケーションで、開放的な空間でのクラフトビール体験が待っています。
千葉県内外から15社のブルワリーが大集結
このイベントの最大の魅力は、千葉県内外から15社ものブルワリーが一堂に会することです。地元千葉の人気ブルワリーはもちろん、埼玉や栃木、東京など全国各地からのブルワー、さらには英国のFuller’s London Prideも参加する国際色豊かなラインナップとなっています。
出店する主なブルワリーには以下のようなお店があります:
- 潮風ブルーラボ(千葉県千葉市)
- Y.Y.G BREWERY(千葉県千葉市)
- 幕張ブルワリー(千葉県千葉市)
- BEER BRAIN BREWERY(千葉県柏市)
- KAIGAN BREWERY(千葉県南房総市)
- 寒菊ブルワリー(千葉県山武市)
- RIO BREWING & CO.(千葉県柏市)
- いなびや 千葉稲毛ビール醸造所(千葉県千葉市)
ブルワーさんと直接交流できる貴重な機会でもあるため、お気に入りのビールについて話を聞けるのも大きな魅力です。普段あまりクラフトビールに触れる機会がない方にとっても、新たな味わいとの出会いの場になるでしょう。
ビールに合う絶品フードメニュー
クラフトビールを最高に楽しむためには、美味しいフードとのペアリングが欠かせません。このイベントでは、地元で人気の飲食店やキッチンカーが合計15店舗出店し、ビールとの相性抜群の多彩なメニューを提供します。
メニュー
キッチンカーからは以下のような料理が提供される予定です:
- カレー屋リリー(カレー):スパイシーなカレー約900円〜
- SHUNGOROU SAUSAGE(自家製ソーセージ):手作りソーセージ各種 800円〜
- もくしち(餃子):アツアツジューシーな餃子セット 600円〜
- 蛸八(たこ焼き):外はカリッと中はトロッとしたたこ焼き 500円〜
- NORA(チャーシュー丼):肉厚ジューシーなチャーシュー丼 1,000円〜
- ISLAND KITCHEN(ジャークチキン):スパイシーなジャマイカン料理 900円〜
- BAZIO(アジアンフード):エスニックな風味豊かな料理 800円〜
- 東京豚足ジブシー(豚足):コラーゲンたっぷりの豚足料理 900円〜
おすすめメニュー
特に以下のメニューは、クラフトビールとの相性が抜群です:
- SHUNGOROU SAUSAGEの自家製ソーセージ盛り合わせ(1,200円):数種類のソーセージを一度に味わえる盛り合わせは、様々なタイプのビールと合わせて楽しめます。
- WAPIZZAのワッフル風ピザ(900円):ユニークな食感と豊かな風味が特徴のピザは、軽めのペールエールとの相性が最高です。
- もぢょい有限会社の焼き鳥セット(1,100円):香ばしい焼き鳥は、スタウトや黒ビールなど濃厚なビールと合わせるとより一層美味しく感じられます。
- ガストロパブ オフィスアワーのラップサンド(850円):具材をたっぷり詰め込んだボリューム満点のサンドは、フルーティーなIPAとぴったりです。
- NORA特製チャーシュー丼(1,200円):じっくり煮込まれた肉の旨みがビールの苦みと絶妙に調和します。
家族で楽しめる体験型ブース
「Chiba Beer Fest 2025」はビール好きだけでなく、ご家族連れでも楽しめるよう工夫されています。会場には以下のような体験型ブースが設置されます:
- mayura(ボディペイント):お子様から大人まで楽しめるカラフルなボディペイント
- 諸橋拓実(シルクスクリーンワークショップ):オリジナルデザインのグッズを作れる体験型ワークショップ
- モルック体験:フィンランド発祥の木製ピンを倒す簡単なスポーツゲーム
これらのアクティビティがあることで、お酒を飲まない方やお子様連れの家族も十分に楽しめるイベントとなっています。広々とした「さんばしひろば」で、海を眺めながら家族や友人と素敵な一日を過ごせるでしょう。
クラフトビアフェストの魅力と開催への思い
実行委員会代表の幸野さんは、「クラフトビールの最大の魅力は、作り手の想いと、そのビールが生まれた土地の個性をダイレクトに感じ、そこに共感する人々が集まり、広がっていくことだと思います」と語っています。
このイベントの特別な点は、単に美味しいビールを提供するだけでなく、作り手とファンが直接交流できる場を提供していることです。ブルワーの情熱やこだわり、そしてビールが生まれた土地の物語を直接聞くことができる貴重な機会となるでしょう。
千葉らしい海辺のロケーションで、春の陽気とともにクラフトビールを楽しむひとときは、日常から少し離れた特別な体験となるはずです。昨年秋に中止となってしまった幻のイベントが、ついに実現する瞬間をぜひ体験してください。
詳細情報はイベント公式サイト(https://abyssinian-pulsar-9a9.notion.site/2025-ALL-YOU-NEED-IS-BEER-4-26-1aefd559b74d80f5bd63ffc6d6d0dd2d)や公式Instagram(https://www.instagram.com/chibabeerfest/)でも確認できます。
爽やかな春の海風を感じながら、クラフトビールの奥深い魅力に触れる一日。「Chiba Beer Fest 2025」で、ビール好きも、これからビールを楽しみたい人も、素敵な春の思い出を作りましょう。