イオンモール幕張新都心
住所: 千葉県千葉市美浜区豊砂1−1
ごっこランドEXPOとは?
ごっこランドEXPOは、累計700万ダウンロードを誇る大人気の社会体験アプリ「ごっこランド」の世界観をリアルに体験できる、子供たちが主役の体験型イベントです。
有名企業が監修する高品質なワークショップや親子で楽しめるクイズラリーなどのアクティビティが用意され、子供たちは科学、アート、伝統工芸、職業体験など多彩なテーマを通じて学びと遊びを同時に体験できます。
職業図鑑カードなどの配布により、将来的なキャリア教育にも貢献し、参加者からは「楽しみながら社会体験ができた」「アプリでの学びをリアルに体験できた」と好評です。
参加は基本的に無料で、全国のショッピングモールなどで開催されています。
2025年には大阪・関西万博「こども万博」にも参加が決定しており、子供たちの「夢中」を育む、学びと遊びがいっぱいのイベントとして親子連れに人気です。
イオンモール幕張新都心で開催!
人気の「ごっこランドEXPO」が、2025年3月15日(土)から16日(日)まで、千葉県のイオンモール幕張新都心1Fグランドコートで開催されます。
開催時間は10:00から17:00までで、最終受付は16:30です。
このイベントでは、キユーピーやサントリー、幼児ポピー、能美防災などの企業が協賛し、さまざまなワークショップを通じて、子どもたちが遊びながら社会の仕組みを学ぶことができます。
さらに、各体験を終えると職業カードを持ち帰ることができ、学びの記念として楽しめます。
公式サイト:https://www.kidsstar.co.jp/expo/2025031516-makuharishintoshin
ごっこランドEXPOの見どころ
1. 有名企業による本格的なワークショップ
ごっこランドEXPOでは、協賛企業が監修するワークショップが豊富に用意されています。
3月15日(土)限定ワークショップ
- 「きょうりゅうたまごのげんさいボトルつくろう!」(協賛:能美防災株式会社)
恐竜のたまご型ボトルに、災害時に必要なものを詰め込むワークショップ。本物の防災士が、災害時に必要な知識を教えてくれます。

- 「数を学べる!カエルぬいぐるみのジオラマをつくろう!」(協賛:幼児ポピー)
カエルぬいぐるみのジオラマを作成する知育ワークショップ。自分の好きなぬいぐるみを選び、ジオラマを組み立てながら、計算を学ぶことができます。

3月16日(日)限定ワークショップ
- 「マヨネーズスタンドをつくろう」(協賛:キユーピー株式会社)
自分好みのマヨネーズスタンドを作れるワークショップ。陶器のスタンドを自由にデコレーションして、おうちで活用できます。

- 「天然水アクリルスタンドをつくろう!」(協賛:サントリー食品インターナショナル株式会社)
20年かけて作られる天然水の秘密を学びながら、天然水の山のアクリルスタンドをデコレーションするワークショップ。資源について考えるきっかけになります。

2. お楽しみ企画が盛りだくさん
- 「おしごとすごろくのワークショップ」
- 「クイズにおやこでちょうせん!おしごとクイズラリー」
- 「ごっこランドEXPOのフォトスポットブース」
ワークショップやクイズラリーに参加すると、おしごとカードをゲットできます。たくさんのコンテンツに参加して、さまざまな職業を学びましょう!
参加条件・定員・対象年齢
参加条件
- ワークショップ:イオンモール幕張新都心での当日税込み1,000円以上のレシートの提示
- クイズ・すごろく:どなたでも参加可能
対象年齢
3歳~小学校低学年
事前予約
不要(先着順)
定員
- おしごとワークショップ:各日250名(1ワークショップあたり)
- おしごとクイズラリー:各日400名
- おしごとすごろく:各日400名
その他ご留意事項
イベントは雨天決行ですが、自然災害等の影響でやむを得ず中止となる場合があります。予めご了承ください。
アクセスと開催情報
イベント開催概要
- 開催日程:2025年3月15日(土)〜16日(日)
- 開催時間:10:00〜17:00(最終受付16:30)
- 会場:イオンモール幕張新都心 1Fグランドコート(千葉県)
- 入場料:無料
アクセス方法
- 電車でのアクセス
JR京葉線「幕張豊砂駅」より徒歩約5分
JR京葉線「海浜幕張駅」よりバスで約10分 - 車でのアクセス
イオンモール幕張新都心には広大な駐車場が完備されており、無料で利用可能です。 - バスでのアクセス
海浜幕張駅からイオンモール直行の無料シャトルバスが運行されています。
参加者のレビュー
1. 「子どもが夢中になって学べた!」
「キユーピーのワークショップに参加しましたが、普段家ではできない体験ができて、子どもがとても楽しんでいました。食べ物の大切さを学ぶ良い機会になりました。」(30代・女性)
2. 「親子で充実した時間を過ごせた」
「無料で参加できるとは思えないほど内容が充実していました。親子でクイズラリーを楽しんで、知識を深めることができました。」(40代・男性)
3. 「防災ワークショップが勉強になった」
「能美防災のブースでは、実際に防災リュックの中身を考えるワークショップがあり、子どもが真剣に取り組んでいました。学びながら楽しめるイベントでした。」(30代・女性)
まとめ
ごっこランドEXPOは、親子で楽しみながら学べる社会体験イベントです。
無料で参加でき、企業が提供する高品質なワークショップを体験できる貴重な機会となっています。
千葉県のイオンモール幕張新都心での開催なので、アクセスも便利です。2025年3月15日・16日は、ごっこランドEXPOで楽しく学びながら素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?