水郷佐原あやめパーク
住所: 千葉県香取市扇島1837−2
長く垂れて咲く艶やかな藤の花が楽しめる「観藤会」が、千葉県香取市の水郷佐原あやめパークで2025年4月19日(土)から5月6日(火・振)まで開催されます。4月下旬になると藤の花が見頃を迎え、園内は藤の優しい香りに包まれます。特に正面ゲート近くにある70mにも及ぶ藤のトンネルは”幸せの道”として多くの来場者の注目を集めています。
期間中は毎日サッパ舟に乗船する「園内舟めぐり」が運航され、水上から美しい藤の花を観賞できる特別な体験ができます。今回は、水郷佐原あやめパークの観藤会の魅力や見どころ、アクセス方法などを詳しくご紹介します。
観藤会の見どころ
水郷佐原あやめパークの観藤会最大の見どころは、なんといっても長さ70メートルにも及ぶ「藤のトンネル」です。薄紫や淡いピンクの長い花房が頭上を覆い、まるで別世界に迷い込んだような幻想的な空間を楽しむことができます。このトンネルは「幸せの道」と呼ばれており、カップルの散策スポットとしても人気です。
園内には藤のトンネル以外にも各所に藤棚が設置されており、椅子やテーブルも配置されているため、のんびりと散策しながら美しい藤を観賞することができます。特にブドウのようなコロコロとした花房がかわいい八重咲きの藤は、一般的な藤とは異なる魅力があり、写真撮影スポットとして多くの来場者が訪れます。
期間中は、山野草や盆栽の展示および販売も実施されるため、植物好きな方には特におすすめのイベントです。4月29日から5月4日までは山野草展(海匝愛蘭會)、5月2日から5月6日までは盆栽展(小見川文化協会園芸部)が開催されます。
サッパ舟で楽しむ園内水路
観藤会期間中の特別企画として、サッパ舟と呼ばれる小舟に乗って園内水路から藤を観賞できるプログラムが実施されます。これは水郷佐原あやめパークならではの体験で、藤の優しい香りに包まれながら風情あるひとときを過ごすことができます。
水面からの視点で眺める藤の花は、地上から見るのとはまた違った趣があり、より一層美しく感じられます。特に藤の花が水面に映り込む様子は絶景で、思わずカメラのシャッターを切りたくなるほど。約15分間の遊覧で、昔の風情を堪能しながらお花観賞ができる特別な体験です。
ペットを連れての来園の方にも嬉しいポイントとして、サッパ舟にはワンちゃんも無料で乗船できます。愛犬と一緒に水上からの景色を楽しめるのは珍しく、ペット連れの方にもおすすめです。
雨天や強風の日は安全のため運航が中止になることもありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。サッパ舟の料金については「入園料金と開園時間」の項目で詳しく紹介しています。
入園料金と開園時間
水郷佐原あやめパークの入園料金は時期によって異なります。最新の料金情報を表にまとめました。
入園料金
期間 | 大人 | 小人(小・中学生) |
---|---|---|
4月1日~4月30日 | 200円 | 100円 |
5月1日~5月23日 | 600円 | 300円 |
5月24日~(あやめ祭り期間) | 800円 | 400円 |
※65歳以上の方は年齢を証明できるものを提示いただくと割引があります。
※団体(20名以上)での来園の場合は割引料金が適用されます。
※障がい者の方は無料で入園することができます(証明できる手帳の提示が必要です)。
※障がい者1人につき介護者1人も無料となっています。
当園のメインスポットである長さ70mの藤棚トンネルを散策し、美しい藤の花を観賞いただけます。4月下旬から5月上旬が藤の見頃となりますので、この時期のご来園がおすすめです。
サッパ舟料金(別途)
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 500円 |
小人(3歳以上小学生まで) | 200円 |
サッパ舟は約15分の遊覧船で、昔の風情を堪能しながら水上から花を観賞できる特別な体験です。藤の花が水面に映り込む様子は絶景で、通常の散策とはまた違った魅力があります。
2025年度の開園時間は以下の通りです:
- 観藤会期間(4月19日~5月6日):午前9時から午後4時30分まで
- あやめ祭り期間(5月24日~6月22日):午前8時から午後6時00分まで
- 観蓮会(はす祭り)期間(7月5日~8月11日):午前8時から午後3時30分まで
- その他の期間:午前9時から午後4時30分まで
休園日は月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始(12月28日~1月4日)ですが、観藤会やあやめ祭りの期間中は無休で営業しています。スケートボード類、ローラースケート・シューズ、キックボード、自転車等の持ち込みは禁止されているので注意が必要です。
アクセス方法と駐車場情報
水郷佐原あやめパークへのアクセス方法は以下の通りです:
【住所】千葉県香取市扇島1837-2
【車でのアクセス】 東関東自動車道佐原香取ICより約25分
【公共交通機関でのアクセス】 JR成田線佐原駅より路線バスで約20分
駐車場は700台分用意されており、駐車料金は無料です。ただし、イベント期間中は混雑が予想されるため、できるだけ公共交通機関を利用するか、早めの時間に来園することをおすすめします。特に藤の見頃の時期の週末は駐車場が満車になることもありますので、ご注意ください。
観藤会のイベント詳細
2025年の観藤会は4月19日(土)から5月6日(火・振)まで開催されます。例年、この時期に合わせて藤の花が見頃を迎えますが、花の開花状況は天候によって前後する場合があります。最新の開花情報は水郷佐原あやめパークの公式サイトや電話(0478-56-0411)で確認するとよいでしょう。
観藤会期間中は、特別展として以下のイベントも開催されます:
- 4月29日~5月4日:山野草展(山野草の展示及び販売)
- 5月2日~5月6日:盆栽展(盆栽の展示及び販売)
また、藤の花だけでなく、アヤメの花も見ることができるため、一度の来園で複数の花を楽しむことができます。藤の花は例年4月下旬から5月上旬が見頃となりますが、天候によって開花状況が変わるため、公式サイトで最新情報を確認してから訪れることをおすすめします。
来園者のレビュー
これまでに観藤会を訪れた方々からは、多くの好評のレビューが寄せられています。
「長さ70メートルもある藤のトンネルや珍しい八重咲きの品種を見ようと多くの人が訪れていました!」
「藤の花が見頃を迎えて園内は優しい香りに包まれています」
「オススメは長さ70メートルの藤のトンネル。珍しい八重咲の品種も見ることができます」
このように、多くの来園者が藤のトンネルの美しさと八重咲きの藤の珍しさに感動しているようです。特に藤の優しい香りに包まれる空間は、日常の喧騒を忘れさせてくれる癒しのスポットとして高く評価されています。
おわりに
水郷佐原あやめパークの観藤会は、70メートルにも及ぶ藤のトンネルをはじめとする見応えたっぷりの藤の花、サッパ舟からの風情ある眺め、山野草や盆栽の展示など、見どころが満載のイベントです。2025年4月19日から5月6日までの期間限定で開催されるため、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
藤の花の見頃は天候によって変動しますので、最新の開花情報は公式サイトや電話で確認することをおすすめします。また、週末や祝日は混雑が予想されるため、平日に来園するとよりゆっくりと藤の美しさを堪能することができます。
家族連れにも、カップルにも、写真愛好家にも楽しめる水郷佐原あやめパークの観藤会で、春の訪れを感じてみてください。