【春の大北海道展2025】柏高島屋で行われる北海道物産展の出店店舗は?アクセスやグルメ情報も!

イベント情報

柏高島屋 本館 地下2階 催会場

住所: 千葉県柏市末広町3−16

春の大北海道展が2025年4月9日(水)から4月22日(火)まで柏高島屋で開催されます。北海道の絶品グルメが集結するこのイベントは、毎回大人気。この記事では、アクセス情報や見どころ、混雑を避けるコツなどをご紹介します。

春の大北海道展とは

春の大北海道展は、全国の百貨店で開催される人気の物産展です。海鮮、スイーツ、ラーメンなど、北海道の美味しいものが一堂に会し、ここでしか味わえない限定商品も登場します。

柏高島屋の開催概要

  • イベント名:第22回 春の大北海道展
  • 開催期間:2025年4月9日(水)〜4月22日(火)
  • 開催時間:10:30〜19:30(4月15日は18:00、4月22日は17:00まで)
  • 開催場所:柏高島屋 本館 地下2階 催会場
  • アクセス:JR柏駅直結
  • 入場料:無料

混雑状況とベストな訪問時間

春の大北海道展は大人気のイベントのため、特に初日や週末は大変混雑します。

  • 平日:午後3時頃までは比較的スムーズに入場可能
  • 週末:午前中から長蛇の列ができるため、開店直後の訪問がオススメ
  • 人気店:開店後すぐに売り切れる商品もあるため、事前にチェックしておくと良いでしょう

北海道の絶品グルメと名産品

春の大北海道展2025では、北海道各地の名店が厳選した美味しい商品を出展しています。海産物からスイーツ、パンまで、北海道の豊かな食文化を堪能できる絶品グルメが勢揃いしています。

札幌千秋庵(札幌市中央区)

  • 商品:「ノースマン」(各1個)181円
    • 特徴:北海道産小豆を使ったしっとりしたパイ生地で包んだ銘菓。季節限定の「さくら」も特におすすめです。

うに専門店 世壱屋(余市町)

  • 商品:「道産うに2種&ホタテのバター焼き弁当」(4,590円・各日30折限定)
    • 特徴:濃厚なうに2種類とホタテのバター焼きが一度に楽しめる贅沢なお弁当。新鮮な海産物を堪能できる一品です。

小樽なると屋(小樽市)

  • 商品:「若鶏半身揚げ」(1個)1,181円
    • 特徴:創業1952年から続く伝統の味。パリッとした皮とジューシーなお肉が絶妙に絡み合う、老舗の人気商品です。

ベーカリーダパス(旭川市)

  • 商品
    1. とうもろこしのパン(381円)
    2. 枝豆チャバタ(381円)
    3. さつまいもフランス(381円)
    • 特徴:北海道産の素材を使ったパン。天然由来の酵母を使用し、バターや野菜の風味が引き立つ、食べごたえのあるパンです。

レクラン・ドゥ・ルコルテ(札幌市清田区)

  • 商品:「選べるバターサンド」(5個入)1,751円
    • 特徴:サクサクのサブレで、軽い口当たりのバタークリームと自家製ラムレーズンやフルーツをサンド。芳醇な香りが口いっぱいに広がります。

出店情報

グルメ・食品

店舗/メーカー商品名価格備考
ら~めん信玄 (札幌市中央区)4味玉ちゃーしゅーコーンバターら~めん1,430円各日80点限り
町村農場 (江別市)ミルクカスタードシュー
三角山アップルパイ専門店 (札幌市中央区)アップルパイ単品:500円
食べ比べセット:1,296円
各日数量限定
NAMAKEMONO CAFE (千歳市)バターコーンベーグル
発酵バターの塩ベーグル
431円
410円
とよとみ温泉 川島旅館 (豊富町)とよとみフレーバーバター各種
4種のフレーバーバターサンドスコーン
1,242円~(60g)
810円
豊富牛乳使用
北海道ワイン (小樽市)鶴沼ハーベスト スペシャルキュヴェ
おたるナイヤガラ&ポートランド
4,774円
1,551円
道内限定販売
山丁長谷川商店 (函館市)バターどら焼きオールイン
バターどらやき
ミルフィーユ (いちごバターカスター)
648円
432円
756円
小野養鶏場直営 里山楽房 (七飯町)噴火湾産ベビーホタテのバタートリュフ塩のキッシュ
バター醤油コーンキッシュ
厚沢部町メークインのガーリックアンチョビバターのキッシュ
480円
360円
390円
六花亭 (帯広市)マルセイバターサンド
マルセイバターケーキ
雪やこんこ
831円(5個入)
831円(5個入)
390円(3枚入)
柳月 (帯広市)三方六
あんバタサン
700円(1本)
600円(4個)
ロイズ (札幌市北区)ポテトチップチョコレート [オリジナル]864円(190g)
レクラン・ドゥ・ルコルテ (札幌市清田区)選べるバターサンド1,751円(5個入)
トラピスト修道院トラピストバター1,480円(200g)
山中牧場プレミアムハダー1,620円(200g)

海鮮・肉製品

店舗/メーカー商品名価格備考
雑魚亭 (函館市)
波のささやき
2,808円
1,080円
各日50折限り
4月18日限り
魚河岸ひかり寿司 (札幌市中央区)海光弁当
市場まかない弁当
2,916円
1,080円
各日30折限り
4月17日限り
うに専門店 世壱屋 (余市町)道産うに2種&ホタテのバター焼き弁当4,590円各日30折限り
マルヒロ太田食品 (函館市)函館牛乳で作ったコーンクリームコロッケ
函館牛乳で作ったカニクリームコロッケ
270円
432円
味の匠 (函館市)ほたてのバターカルボナーラ1,350円(100gあたり)
鮭番屋 (釧路市)氷塩熟成紅鮭1,404円(3切)4月13日限り
やきにくれすとらん沙蘭 (函館市)道産牛ヒレ・カルビ・ウチモモ・すき焼きと黒毛和牛ハンバーグ盛合せ弁当
牛ステーキとハンバーグ ミニ弁当
2,646円
1,080円
各日50折限り
4月20日限り
おたる蝦夷屋 (小樽市)海宝弁当
みなと弁当
3,672円
1,080円

50折限り、4月19日限り
大虎飯店(タイガーハンテン) (長万部町)ホタテ・エビ焼売1,201円(6個入)
マルダイ水産 (札幌市清田区)茹で毛ガニ時価(100gあたり)

クラフト製品・雑貨

店舗/メーカー商品名価格備考
木夢創 (北見市)古木調枝チェスト198,000円北海道産キハダ材
受注生産 納期約90日
販売期間:4月16日~22日
函館ミンク (函館市)アザラシサコッシュ77,000円2点限り
販売期間:4月9日~15日
鞄いたがき (赤平市)鞍 ショルダー 大121,000円販売期間:4月9日~15日
マルナオ特上八角箸 夫婦セット 御影&格子
特上八角箸 御影
極上十六角箸 夫婦セット
26,400円
13,200円
33,000円
あとりえMOON (北見市)水玉トートバッグ
水玉がま口
水玉ポーチ
7,700円
3,740円
4,840円
販売期間:4月9日~22日
SAECO DESIGN紫陽花のポンポン (ピアス/イヤリング)18,700円

イベント情報

イベント名期間・場所内容
春のアプリクーポンプレゼント4月16日~22日新館・S館専門店の対象売場・店舗で利用可能
北海道のクラフトマンシップ本館7階 リビング
期間:4月9日~15日、4月16日~22日
毛皮リメイクご相談会期間:4月24日~26日
最終受付 各日午後5時30分まで
完全予約制
予約・問い合わせ:本館5階 婦人服
「道の駅しょうなん」出張マルシェ4月12日 午前11時~午後5時
本館3階 エントランス
手賀沼の農産物PR、販売会
食育ワークショップ
クイズで手賀沼産イチゴプレゼント
日替わりミルク特集本館3階 POP UP SPACE ふらり ザ・ステージ
4月9日~
4月9日:鈴木牧場、冨田ファーム
4月10日:宇野牧場
北海道各地の人気の牧場のソフトクリーム集合本館地下2階 催会場合計7種
1週目と2週目でラインアップが異なる

人気スイーツ・お土産

店舗/メーカー商品名価格備考
じゃがポックルじゃがポックル
じゃがポックル(ほたて塩味)
1,212円(10袋入)
1,212円(10袋入)

各日200個限り
白いブラックサンダー白いブラックサンダー508円(10袋入)
札幌おかきOh!焼とうきび
北海道開拓おかき各種
931円(6袋入)
491円(各170g)

北菓楼 砂川市
ISHIYA (札幌市西区)白い恋人
チョコレートタブレット
白い恋人ロールケーキ
778円(9枚入)
378円(各1枚)
2,160円(冷凍1個)
数量限定
北菓楼 (砂川市)夢不思議(シュークリーム)901円(3個入)4月16日販売、210点限り
一人1箱限り
morimoto (千歳市)ハスカップジュエリー
クリームを楽しむなまどら
ゆきむしスフレ
641円(2個入)
961円(4個入)
981円(4個入)
室蘭うずら園 (室蘭市)室蘭うずらのプリン571円(90g)

正式な情報は、以下のチラシをご覧ください。

北海道物産展のチラシはこちら

https://www.takashimaya.co.jp/base/kashiwa/top/img/info_250409_kashiwa_r.pdf

お得に楽しむコツ

  1. 平日の日中に訪問:午後3時頃までは比較的空いています。
  2. 人気商品は早めに購入:売り切れになる前にゲットしましょう。
  3. 試食を活用:気になる商品は試食してから購入可能。
  4. アクセスの良さを活かす:JR柏駅直結なので、公共交通機関を利用するとスムーズ。

まとめ

春の大北海道展2025は、北海道の美味しいものが勢揃いする絶好の機会です。特に人気商品は早々に売り切れることがあるため、事前にチェックしておくのがオススメ。混雑を避けるなら平日の訪問が快適です。柏高島屋で開催されるこのイベント、ぜひ楽しんでみてください!